ハワイ レインボーキッズ プロジェクト <プロジェクト概要>
2016/02/08 ハワイ・レインボーキッズ・プロジェクト終了のお知らせ→詳細 | |
ハワイ・レインボーキッズ・プロジェクト | |
音楽と文化、大自然にふれるハワイでの学びの旅
ハワイの有志の方(※)が集まり、先の東日本大震災で被災した子どもたちならびに、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で避難している子どもたちに対し、「こころの支援」をしたいという考えから、この企画はスタートしました。 |
事務局報告
ハワイ・レインボーキッズ・プロジェクト同窓会
「オハナIN福島」
日 時 : 2016年8月20日(土) ~ 21日(日)
場 所 : いわきの里「鬼ヶ城」
参加者 : 第一期生から第9期生の子どもたち
RFJK実行委員会(ハワイ)鶴見様
日新航空サービス高橋様・みやぎびっきの会
ゲスト : 判治大介様(ミュージシャン)
昨年から子どもたち主体の同窓会となり今回は、いわき市の小川真季さんが計画から実施まで進行致しました。
来年は、岩手県で開催予定です。
第3回 RFJK同窓会 2015年3月21日(土)~22日(日)
日 時 : 2015年3月21日・22日
場 所 : オーエンス泉岳自然うれあい館
参加者 : 第1期生から第8期生の61名


「オハナ」inみやぎで、全員が家族のように話が弾んでおりました。
会場では、鶴見インストラクターがハワイからいろいろなワークやゲームを用意して「最高に人生のためになる」1泊2日でした。






名称も子どもたちが決めた「オハナ」となりました。次回の開催は、オハナin 福島が決まり、福島県の子どもたちが企画運営を行っていきます。ハワイで、「オハナ」は家族と言う意味です。
事務局
第2回 RFJK同窓会 2013年7月14日(日)~15日(月・海の日)
第1回~第6回ハワイ・レインボー・キッズ・プロジェクトに参加した子どもたちを対象に、宮城県で1泊2日の第2回同窓会を行ないました。
参加した子どもたち

フラダンスの講習風景
第1回 RFJK同窓会 2012年8月12日(日)
第1回~3回ハワイ・レインボー・キッズ・プロジェクトに参加した子どもたちを対象に第1回目の同窓会を行いました。仙台市内にあるユアテックスタジアム近くの別会場にて、短い時間ではありましたが、メンバーも交えての交流会、記念撮影があり、お弁当を食べながら、懐かしい仲間との再会を楽しんでもらいました。
その後、ユアテックスタジアムに移動し、ソニーさんによるブロギーの活用教室、スタジアム内見学ツアーを楽しみました。

RFJK参加したこどもたちとみやぎびっきの会のメンバー

交流会(メンバーと虹を架けようを練習)

ユアテックスタジアムツアーで選手ロッカー室を見学







ピッチに降りることもできました。

メンバーが虹を架けようをお客さんと一緒に大合唱